高速道路から道の駅に一時退出しても追加料金なし
全国23カ所でこのような取り組みがなされています。
千葉県では、道の駅「木更津うまくたの里」、道の駅「保田小学校」の2施設が対象となっています。
ここでは、「木更津うまくたの里」を例にとってご紹介します。
木更津東インターチェンジから「うまくたの里」に一時退出しても追加料金が発生しません。
高速道路の休憩施設同士の間隔が概ね25km以上離れている空白区間おいて、休憩施設等の不足を解消し、良好な運転環境を実現するため、休憩施設間隔が概ね25km以上、ICから2㎞以内の道の駅で、ETC2.0搭載車を対象として、高速道路から一時退出しても、目的地まで高速道路を降りずに利用した場合と同じ料金で高速道路を継続利用できます。
木更津東インターチェンジは圏央道の千葉県下郡にあるインターチェンジです。最も近くのサービスエリアは高滝湖SAで約33km離れています。また、道の駅「うまくたの里」は木更津東インターチェンジのすぐ隣に位置しており、木更津東インターチェンジから「うまくたの里」に一時退出しても追加料金が発生しません。
- 木更津東ICで一旦高速を降りる場合 と 最終地点まで降りずに行く場合
- 例えば、海老名ICから茂原長南ICまでの高速代は3,520円(ETC2.0)3,670円(ETC)
- 海老名ICから木更津東ICまで 2,980円(ETC)
- 木更津東ICから茂原長南ICまで 780円(ETC)
- ※後述していますが、ETC2.0は圏央道の料金が割引になるサービスがあります。
- つまり、ETCで木更津東で降りた場合の 3,760円(2,980円+780円) と比較して ETC2.0で一時退出と圏央道の割引きを加味すると、3,520円
- → 240円お得ということになります。
- ※平日の料金(2022年11月20日調査)
これは、お得だね!
ただし、下記の条件があります。
利用のための条件
① ETC2.0搭載車が対象
② 対象のインターチェンジもしくはスマートインターチェンジでの乗り直し、かつ順方向の利用のみ
③ 対象の道の駅に必ず立ち寄る必要がある。(国道側より道の駅に進入する)
④ 対象のインターチェンジもしくはスマートインターチェンジ退出後、2時間以内に同一のインターチェンジから再流入
ETC2.0 って何?
ETC2.0とは
料金収受のみから、情報サービスの付与へ
料金の収受のみだったETCに対し、ETC2.0は全国高速道路の約1,700ヵ所に設置された通信アンテナ「ITSスポット」とETC2.0対応車載器、カーナビが、双方向通信することで、多彩なサービスを実現しています。ETCカードは従来のものがそのまま使用可能です。
特徴は5.8GHz大容量通信
高速大容量のDSRC通信方式によって双方向通信することで、これまでの2.4GHz帯通信では最大200kmだった交通情報が、最大1,000km分に拡張され、より早い段階でより広範囲に渡り渋滞回避が可能となります。また、従来の簡易図形情報も複数提供されたり、前方状況のカメラ画像が静止画で配信されたり、音声による情報提供が行われています。
便利になっているんだね。
ETC2.0のその他のサービス
圏央道の料金が通常のETC料金比で約2割引
圏央道(都心から約40~60キロメートルを環状に連絡する全長約300kmの高規格幹線道路)の通行料金が、従来のETC比2割引の料金で通行できます。圏央道を頻繁に利用する方は大きなメリットです。
今後導入予定のETC2.0の新サービス
渋滞を避けたルートを選択すると料金割引
ETC2.0の渋滞回避サービスを利用して渋滞を避けたルートを選択した場合に、利用料金が割引されるというサービスが検討されているそうです。
運行や配送の管理支援(物流業者向け)
購入時に助成金が出るほか、大口・多頻度利用者を対象に一部の高速道路・一般有料道路が割引になるそうです。
駐車場やフェリー乗船時の支払いが可能に
一般の駐車場や、フェリーの待機駐車場で利用料金が決済できるよう検討されているとのことです。
ETC2.0のデメリット
車載器の価格が割高になる。
価格ドットコムで人気の車載器を確認しました。(2022年11月22日調べ)
- パナソニックCY-ET926D ¥5,400.
- パナソニックCY-ET2620GD ¥15,800. ETC2.0
- デンソー DIU-9500 ¥4,740
- パナソニック CY-ET2010D ¥13,580. ETC2.0
- パイオニア ND-ETCS2 ¥29,491. ETC2.0
従来のETCに対し、ETC2.0の価格は3倍強の価格となっています。
新車購入時にETC2.0を選択すると納車時期が遅れる可能性がある。
(2022年11月時点の情報)半導体不足による影響があるとのこと。こちらは、そのうち解消されるものと考えられます。(期待します)
まとめ
ETC2.0の導入によって
・高速から道の駅に一時退出しても追加料金がかかりません。(国内23施設)千葉県では、「木更津うまくたの里」「保田小学校」の2施設が該当します。
・圏央道で割引がある、1,000km先の渋滞情報が得られるなど、さまざまなメリットがあります。
ETC2.0のデメリットは
・車載器の価格が割高になる ことが挙げられます。
最後にひとこと
令和3年9月の時点でETC2.0を導入している車の台数は約212万、ETC2.0の利用率は27.4%(国土交通省の統計)とのことです。
これから通信速度の向上により、益々多くの情報を得られるようになり、その情報を活かして渋滞回避などに活かされて行くことになると期待しています。
ETC2.0の普及が進めば車載器の価格も下がってくることが期待できます。そのような中で、道の駅への一時退出が追加料金無しで行けるという試みは良い取り組みだと思います。
この取り組みをご存知ない方も多いかと思いますので、これを機会に利用してみてください。ご自身の車載器がETCかETC2.0かどうかは、車載器を確認すれば「ETC」あるいは「ETC2.0]という記載があるのでわかると思います。
道の駅でリフレッシュして楽しいドライブと良い旅になりますように。
by まさいち
価格ドットコムの人気機種トップ5です。