東京湾フェリー

【千葉県への船旅を楽しもう!】東京湾フェリー

東京湾フェリー

東京湾アクアラインの開通により千葉県へのアクセス性が格段に向上しましたが、一方で土日祝日の渋滞の問題を抱えることとなりました。

この記事では、東京湾アクアラインをあえて回避し、船旅で南房総へ旅行する案をご提案します。

渋滞を避けるだけでなく、船旅という体験自体も楽しい旅の目的となります。

東京湾フェリーとは

神奈川県横須賀市の久里浜港と千葉県富津市の金谷港を約40分で結ぶフェリーです。車も1船当たり最大100台程度を積載できます。

全盛期は3隻での運航だったようですが、1997年に開通した東京湾アクアラインの影響により利用者が減少し、2010年以降は2隻での運航となっています。

東京湾フェリー
千葉県側 金谷港の乗船場

東京湾フェリーを使ったオススメプラン

1. フェリーで往復 千葉でゴルフ

神奈川県の久里浜港まで車で来て(駐車場1,000円)、ゴルフセットを担いでフェリーに乗り込み、千葉県の金谷港でゴルフ場の送迎バスに乗るというプランが実現できます。東京湾アクアライン経由では時間がかかるなどのデメリットが解消できます。

海を眺めながらゆっくりと帰宅するのも良いですね。

※事前にゴルフ場に送迎バスの問合せをお願いします。

近隣の代表的なゴルフ場は下記となります。

・ 東京ベイサイドゴルフコース 約8km 約15分

・ 総丘カントリー倶楽部 約15km 約25分

・ 南総ヒルズカントリークラブ 約17km 約30分

・ コスモクラシッククラブ 約22km 約30分 

いずれのコースも丘陵系のコースで適度なアップダウンがあり、戦略性が高いコースとtなっています。個人的にオススメするコースは「南総ヒルズカントリークラブ」です。

金谷港でのゴルフ場への送迎バス
近隣ゴルフ場の送迎バスが4台待機中
ゴルフコンペにオススメ 千葉のゴルフ場4選
ゴルフコンペのオススメコース4選!千葉編① 参加した社内コンペで見事優勝し、次回コンペの幹事を任されて困った経験がある方は、少なからずいらっしゃるかと思います。 幹事として...

2. マザー牧場日帰りプラン

久里浜港からのフェリー徒歩往復運賃+マザー牧場までの直通連絡バス運賃往復+マザー牧場入場券 が付いて、大人往復3,800円、子供往復1,900円というお得なプランがあり土日祝を中心に催行日が設定されています。

※参考 マザー牧場の入場料1,500円(大人)、800円(子供)

プラン例

9:25 久里浜発(フェリー) ~ 10:05 金谷着

10:15 金谷発(バス)~ 10:55 マザー牧場着

15:20 マザー牧場発(バス) ~ 16:00 金谷着

16:30 金谷発(フェリー) ~ 17:10 久里浜着

最新情報、詳細はこちらからご確認ください。

※ 2024年5月1日現在の情報
しらはま丸の修理が完了するまではBダイヤ運航に伴い、大変申し訳ございませんが企画券「マザー牧場日帰りフリープラン」の販売を中止とさせていただきます。予めご了承ください。尚、今後の設定日につきましては、状況が分かり次第お知らせいたします。 東京湾フェリー株式会社

マザー牧場のアイキャッチ画像
【愛犬が笑顔になる場所】千葉県富津市『マザー牧場』 更新日 2023年9月24日 お知らせ愛犬 愛犬とさつまいも掘り体験 開催中! 日程 9月9日〜10月下旬 料金 体...
マザー牧場のネモフィラ
マザー牧場のネモフィラ(GW期間)

3. 鋸山登山プランで地獄を覗いてみよう

鋸山(のこぎりやま)は、標高329mの千葉県で最も高い山で、日本名山図会の日本80名山、日本百低山に選定されている山です。低山となるため比較的登山がしやすく、またロープウェーもあるため、アプローチがしやすい山となっています。

※ 徒歩での登山は約2時間を要します。

※ 金谷港から鋸山ロープウェーの乗り場まで徒歩約15分です。 

※ 鋸山ロープウェーの営業開始時間は9時です。

鋸山で有名なのは「地獄覗き」 石切場跡の絶壁の上に突き出した場所から約100m下を臨むことができるスリリングな場所です。

地獄覗きの紹介ページはこちら

鋸山からの眺め
鋸山山頂付近からの眺め

東京湾フェリーの雰囲気動画

金谷港から久里浜まで軽キャンで渡った際の動画です。自家用車でのフェリーの乗り降りのイメージがこの動画で分かります。

東京湾フェリーの各種情報

東京湾フェリーの料金

東京湾フェリーの料金は下記の通りとなっています。大人一人が1,780円で往復できるのは魅力的です。

一方で、車と一緒に乗って行く場合は、普通車で片道4,900円(大人1人の乗船料込み)となり、東京湾アクアラインのETC割引料金が片道800円であることと比較すると割高なイメージとなります。

渋滞なく移動できる分、時間をお金で買うと考えると良いかもしれません。

ちなみに、金谷から丘回り(東京湾アクアライン経由)で久里浜まで車で移動する場合、渋滞無しで約1時間35分、走行距離が110kmとなります。高速料金は富津金谷ICから佐原ICまで3,960円(参考値)のため、4,900円という料金は十分に検討する余地がありそうです。

区分年齢片道(2日間有効)往復(7日間有効)
大人12才以上1,000円1,780円
小人6才以上〜12才未満500円890円
※ 幼児(6才未満)は大人または小人1名につき2名まで無料、3人目から小人料金

区分補足片道(2日間有効)往復(7日間有効)
軽自動車660cc 4m未満3,900円6,800円
普通車6m未満4,900円8,500円
※ 上記料金には運転者1名の旅客運賃が含まれる。

※ 2024年4月末時点の情報です。その他の車種の情報含め、最新情報は公式HPにてご確認ください。

東京湾フェリーの発着場所

久里浜港データ

住 所 〒239-0831 横須賀市久里浜8-17-20
T E L 046-835-8855
F A X 046-836-4213
有料駐車場100台 (料金:1日1回1,000円)

横浜横須賀道路 佐原ICより約4km 約10分

金谷港データ

住 所 〒299-1861 千葉県富津市金谷4303
T E L 0439-69-2111
F A X 0439-69-8024
有料駐車場60台(料金:通常1日1回600円)

富津館山道路 富津金谷ICより約3km 約5分

東京湾フェリーのSNS

公式HPはこちら

公式Xはこちら

公式インスタはこちら

東京湾フェリーのその他補足情報

・車の乗船は到着順になります。

・普通車なら一船当たり100台前後の乗船が可能です。

・車は出航時間の約20分前からの乗船になります。

・ペットの乗船は可能です(無料)ゲージ使用の場合は客室内も利用可能です。

東京湾フェリーのまとめ

神奈川県久里浜と千葉県金谷を結ぶ航路、東京湾フェリーを使ったオススメプラン、下記3選をご紹介しました。

1. 千葉でゴルフプラン : 久里浜港の駐車場まで車で来て、ゴルフバックを持ってフェリーに乗り込み、金谷港でゴルフコースの送迎バスに乗り込み、ゴルフをするプランです。帰りもフェリー乗り場まで送迎バスが出ており、車を運転することなく(渋滞に巻き込まれることもなく)久里浜まで帰ることができます。

2.マザー牧場日帰りプラン : フェリーの往復、マザー牧場への送迎、マザー牧場入場料がセットになったプランです。大人往復3,800円、子供往復1,900円というお得な価格となっています。

3.鋸山登山プラン : 金谷港から徒歩で日本百低山の一つ「鋸山」に登山するプランです。徒歩で約2時間、体力に自信がない方はロープウェイを使用して鋸山山頂からの景色を堪能できます。

最後にひとこと

船旅は新鮮です。東京湾フェリーに乗れば南房総を目指す方にはショートカットとなり、東京湾アクアラインの渋滞を回避できます。金谷港の近隣には美味しい魚介類を出してくれる店が多くあり、千葉のお土産を買う楽しみもあります。

東京湾フェリーで南房総の旅をお楽しみください。

by まさいち