40代になると、仕事関係や友人同士でゴルフに誘われる機会が増えてきます。
同時に、体型の変化を意識し始め、「そろそろ運動を始めた方がいいかも」と感じる方も多い年代です。
そんな40代にこそおすすめなのがゴルフ
ゴルフは長く無理なく続けられて、かつ交友関係も築ける素晴らしいスポーツです。
でも、いざ始めようと思うと――
「いきなり本コースはハードルが高い…」
「打ちっぱなしでは実戦感がつかめない」
そんな不安を感じる方も多いはず。
そこでおすすめなのが「ショートコースでのコースデビュー」です。
ショートコースで本コースの雰囲気を感じておくと心の余裕ができるよ
ショートコースは、打ちっぱなしと本コースの中間にある、コスパ最強のステップアップ方法です。
※ この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
40代ゴルフデビューの悩みと不安

40代のゴルフデビューは、20代・30代の頃とはちょっと違います。
体が硬くなったり、そもそも運動不足で腰や肩に不安があったり…。
また、少し年を重ねた分「同伴者に迷惑をかけたくない」という気持ちも若い頃よりも強くなる傾向もあります。
そんな不安な気持ちを解消してくれる手伝いをしてくれるのが、ショートコースです。
ショートコースは本番のコースほど肩肘張らずに気楽にプレイできますし、距離が短く、9ホールで回れる場所も多いので、気軽に実践練習を積めます。
ショートコースとは?

ショートコースは名前の通り、短めのコース中心で構成されたミニゴルフ場です。
特徴は下記の通りです。
- 距離が短い
- (50〜150ヤード前後)
- パー3中心のコース構成
- 料金が安い
- (〜5,000円で回れる)
- 服装は運動しやすい格好でOK
ショットの練習に加えて、プレイの流れや雰囲気、マナーも学ぶことができます。
ショートコースで得られる練習効果

ショートコースで練習する最大のメリットは、アプローチとパターの上達です。
実はスコアの7割は100ヤード以内のショットで決まります。
この距離感を体で覚えるのに、ショートコースは最高の練習場所。
また、実際の芝の上で打つことで、打ちっぱなしでは得られない「感覚」も身につきます。
- 傾斜でのショット
- グリーンの速さ
- 距離感と風の影響
これらを体験しておくと、本番でのミスが激減します✨
木更津地区でおすすめのショートコース
千葉エリアはゴルフ場が多く、ショートコースも充実しています。
東京湾アクアラインの千葉側の着点である木更津市にあるショートコースをご紹介します。
1. サンライズゴルフクラブ
2. シーサイドゴルフ木更津
サンライズゴルフクラブ
普通の練習場を取り囲むように9ホールのショートコースが併設しています。
Par4のミドルホール(335ヤード)があります。(7番ホール)

【ホールの解説】
1番〜3番まで100ヤード前後のホールで腕鳴らし。
3番の池越えは意外と距離感が難しくオーバーするケースを見かけます。
4番は微妙な打ち上げの狭いホール&2段グリーンと難易度は高めです。
5番はグリーンの半分を池と面した150ヤードの難しいホール。
6番を抜けて7番は320ヤードPar4のミドルホールです。こちらもグリーン手前に大きな池があり、2打目も油断できません。
8番と9番は比較的簡単ですが、7番から上がってくる登り道がきつく息が切れた状態でのショットとなります。
特徴は下記の通りです。
・9ホール中、4ホールで池が絡み戦略性が高くなっている
・1ホール(7番ホール)Par4があり、長いクラブも練習できる
・グリーンは早くはないが、傾斜が効いておりパターの練習に最適
年中無休、土日祝日は4,000円で2周できます。
※右側にスクロールします。
| 定休日 | 年中無休 | |
| 営業時間 | 平日 | 9:00〜 |
| 土日祝日 | 8:00〜 | |
| 料金 | 平日 | 1周目 2,000円 |
| 以降1周ごとに1,000円追加 | ||
| 土日祝日 | 1周目 3,000円 | |
| 以降1周ごとに1,000円追加 | ||
| 備考 | ナイター設備が完備されている | |
シーサイドゴルフ木更津
練習場を囲うように9ホールが配置されています。
平日は3,000円、土日祝日は4,000円でまわり放題!
朝から夕方までたっぷり実践的な練習できるので、グリーン周りのアプローチやパターなど本コースデビュー前に必要な“総合力”がしっかり磨けます。

【ホールの解説】
1番ホールと2番ホールは初めのホールらしく、比較的短めでフラット。「まずどちらかをパーでスタート」を目標に。
3番ホールと4番ホールは「距離を出せる」「ロングクラブを使う」要素が出てきます。
5番ホールはグリーンのアンジュレーションや傾斜が少し出てきます。
4番〜6番ホールは海風の影響をより受けやすい場所で、風速や向きの変化がスコアに直結するホールです。
7番ホールはグリーン周りがバンカーで囲まれており、ややプレッシャーを感じます。
8番ホールと9番ホールは短めなので気持ちよく終わりましょう。
特徴は下記の通りです。
・まわり放題で練習し放題
・200ヤード超えのホールがあり、長いクラブも練習できる
・海の近くにあるため風が強い日が多く実践的な練習ができる
年中無休、土日祝日は4,000円でまわり放題です。
※右側にスクロールします。
| 定休日 | 年中無休 | |
| 営業時間 | 平日 | 8:00〜 |
| 土日祝日(夏季) | 7:00〜 | |
| 土日祝日(冬季) | 8:00〜 | |
| 料金 | 平日 | 9ホール 2,000円 |
| まわり放題 3,000円 | ||
| 土日祝日 | 9ホール 2,500円 | |
| まわり放題 4,000円 | ||
| 備考 | カート使用料 200円 | |
グリーンは9つでもティが2つずつあるので18ホールとしてプレーできます。
初めて行くときの持ち物・服装
下記の持ち物チェックリストを参考にしてみてください。
🎒 持ち物チェックリスト
- ☑️ グローブ(滑り防止)
- ☑️ 帽子 or サンバイザー
- ☑️ ティー・ボール数個
- ☑️ 水分補給ボトル
- ☑️ タオル
👕 服装ポイント
- ユニクロやワークマンのスポーツウェアでOK
- シューズはスニーカーでも可(滑らないもの)
続けられそうなら、ルコックスポルティフやアディダスゴルフなど、
ブランドウェアにステップアップするのもモチベUPに◎
こちらの記事もおすすめです。
買い物するなら有賀園ゴルフONLINE!
最大の売りは、【激安価格】
有賀園ゴルフONLINEが大好評のワケ
- 業界最安級の価格を実現!
- 会員ランク制度で更にお得に!
- 関東近郊に21店のリアル店舗も展開!
- 3,900円(税込)以上お買い上げで送料無料に♪
まとめ
ゴルフの本コースに行く前にショートコースで「プチデビュー」することをおすすめします。
まさに、本コースの雰囲気を味わえる上に、ショートゲームの練習ができます。特に初心者はグリーン周りに行ってからの打数が多くなりがちです。ショートコースであらかじめアプローチやパターを実践練習することで、本コースデビューに役立つこと請け合いです。
40代からでも、まだまだ遅くありません。
この記事で紹介した「サンライズゴルフクラブ」「シーサイドゴルフ木更津」で実践練習に励みましょう!


