2023年7月22日(土)から開始されたロードプライシングの試験運用の内容が2025年4月から変更になります。
変更の内容は、渋滞が発生する時間帯は通常料金の800円が、最大1,600円となります。通常料金との価格差を広げ、更なる渋滞緩和を図るようです。
値上げが続く昨今、お財布への影響も大きくなっています。
アクアラインのロードプライシングについて
NEXCO東日本 2024年12月4日発表
※ロードプライシング:特定の時間帯において自動車利用者に対して課金することで、交通渋滞や大気汚染の緩和を図る施策
対象期間 : 2025年4月1日 ~ 2026年3月31日までの土日・祝日
(1月2日、1月3日、振替休日を含む)
対象区間 : 木更津金田IC↔︎浮島ICの上下線
対象車両 : ETC車(全車種)
大きな変更点は下記の通りです。最も渋滞する時間帯において通常の2倍の料金を支払う形に変更になっています。
・土日・祝日 上り線 13時~19時 の料金が 1,600円
・土日・祝日 上り線 20時~4時 の料金が 400円
・土日・祝日 下り線 5時~7時 の料金が 1,000円
詳細は下記表の内容となります。
上り線は20時まで待つと最大1,200円お得になります。

普通車(ETC搭載車)の図例です。

※ 時間帯料金の判定箇所は「木更津本線料金所(金田料金所)および浮島IC」です。
※ NEXCO東日本のページはこちら
最後にひとこと
ロードプライシングの試験運用が強化されることが決定しました。
渋滞する時間帯の料金が通常の2倍になりましたが、一方では20時以降の通行料金が通常の半分とお得になっています。
17時の最大混雑時はアクアラインを渡るために1時間前後かかりますが、20時以降は渋滞は殆どなく20分程度で渡ることができます。20時まで千葉で夕飯を食べるなどして過ごして頂きストレスなく帰宅してもらうのも手かと思います。
by まさいち