東京湾アクアラインのロードプライシング

【超最新情報】東京湾アクアライン 料金変動制の試験運用を開始!

東京湾アクアラインのロードプライシング

東京湾アクアラインにおいて、2023年7月22日(土)から渋滞緩和を目的としたロードプライシングの試験運用が開始されました。

運用の効果は中期でのデータ解析が必要と思いますが、ここでは料金が変化する20時前後に着目して渋滞の状況を追いました。

アクアラインのロードプライシングについて

土日・祝日のアクアライン上り線(木更津→川崎方面)において、13時〜20時の時間帯の料金を引き上げ、20時以降の料金を割引く社会実験となっています。

対象区間 : アクアライン 上り線 木更津金田IC→浮島IC(川崎)

対象期間 : 2023年7月22日(土)~2024年3月31日(日)の土日・祝日
(1月2日、1月3日、2月12日を含む)

対象車両 : ETC車(全車種)

ETC時間帯別料金(軽自動車、普通車のみ記載)

東京湾アクアラインのロードプライシング

※ 時間帯料金の判定箇所は「木更津本線料金所(金田料金所)」です。

※ NEXCO東日本のページはこちら

ロードプライシングの導入結果

1)2023年7月22日(土)導入初日 晴れ

上り線は15時前には渋滞が始まり、19時30分に渋滞が解消しました。20時前後の渋滞状況に注目していましたが、20時以降も渋滞の(再)発生はありませんでした。

2)2023年7月23日(日)導入2日目

2日目も前日とほぼ同じ傾向でした。時間毎の詳細な情報を表に示します。

東京湾アクアラインの渋滞情報 上り 2023年7月23日

3)2023年8月5日(土)導入15日目

導入後約半月経ちました。渋滞は16時くらいがピークで18時半には解消されました。20時前後の渋滞も見られていません。

東京湾アクアラインの渋滞情報 上り 2023年8月5日

最後にひとこと

ついに、東京湾アクアラインにてロードプライシングの試験運用が開始されました。

学校が夏休みに入った事もあり通常よりも土日の交通量が平日に分散される傾向はありますが、今回のロードプライシングがその傾向を助長している可能性も考えられます。

いずれにせよ、この2日間は料金が安くなる20時以降は渋滞する事なくアクアラインを渡ることができました。地域にとっても通行する方々にとっても、実のある試験運用になればと願っています。

by まさいち