本千葉カントリークラブ

アクセス性良好!街中なのにアップダウンがあり楽しめる 本千葉カントリークラブ

千葉県千葉市にある「本千葉カントリークラブ」をご紹介します。

年1回はお世話になっているコースです。今日は西コース→東コースで回りました。

本千葉カントリークラブの特徴

アクセス性がよい

館山自動車道の蘇我ICを降りて、下道で約15分。千葉市からも近く、街中にあるゴルフ場です。アクセス性が良いので会員さんも多いようです。コースのメンテナンスも良好です。また、行った日は平日で7,000円(食事付き)とコスパも良好でした。

街中だが結構アップダウンがあり楽しめる

コースには街中とは思えないアップダウンがあります。適度なアップダウンがコース毎の色合いを変化させてくれ、戦略性を高めてくれています。

西コースの3番ホールは打ち下ろしの約300ヤード Par4。ドライバーで210ヤードキャリーすれば1オンのチャンスがあるホールです。こういう仕掛けはいいですね〜。ワクワクさせてくれます。うまく行けば良いですが、大体は罠にハマってしまいます。それもご愛嬌です。

グリーンは狭く砲台

グリーンは狭目なので、ショット力が試されます。砲台ではありますが、アプローチはそこまで難しくはありません。

この日のグリーンは刈高3.5㎜、速さ8.5ftと少し遅めでした。

動画

今回もふんわり動画でコースをご紹介していきます。コースの雰囲気を感じていただければ幸いです。

5段階評価

自分の重視するポイントを5段階評価します。

普通に満足が☆3つです。

コースメンテナンス
メンテナンス性良好でした。前日が大雨でメンテナンスが間に合わなかったためか、数ホールグリーンのボールマークが多めのホールはありました。
ティショットの打ちやすさ  
広めで比較的打ちやすいです。ただし着弾地点にはトラップがあるのでそれを見極めてのショット力が試されます。
グリーン  
ベント芝、ワングリーンでメンテナンス良好、速さは普通でした。(8.9フィート)簡単すぎず、難しすぎず、ちょうどよい面白さでした。
戦略性
ホール毎に特色があり飽きがきません。攻めと守りを考えさせてくれるホールが続きます。
距離
レギュラーティで、西コース2,818ヤード、東コース3,065ヤード合計5,883ヤードと短めです。パー5は2オン可能性があるホールがあります。
総合評価
アクセス性がよく、コースメンテナンスの良好、昼食もおいしく、平日で1ラウンド、昼食付きで7,000円位とコスパ良好です。比較的スコアはまとまりやすいのではないかと思います。
初心者へのお勧めは
女性の方へのお勧めは
参考

2022年8月7日時点

楽天Goraの口コミ総合評価 4.1

GDOの口コミ総合評価 3.8

さて、スコアは

OUT 45、 IN 45 の 90 でした。

久しぶりに80代が見えていただけに残念です。

今回はラフからのショットでスコアを落としました。(ラフにクラブが絡まり、被ってボールにヒットし、左に出るミスです。)一打一打きちんと思考して、より正しいと思われる判断をするためには、もっと経験や知識が必要です。これだからゴルフは面白いです。その時々のレベルに合わせた面白みがあります。

本千葉カントリークラブの場所

蘇我ICから約15分という好立地。周囲は住宅地で、まさに、街中にあるゴルフ場です。

公式HPはこちら

最後にひとこと

このコースは数回ラウンドしていますが、やっと良いスコアが出ました。口コミを見ても比較的スコアは出やすいコースのようです。アクセス性も良いのでこれからもお世話になりたいコースです。

プレイした日は8月にも関わらず、涼しく熱中症の心配はほとんどありませんでしたが、念のため下記の商品を持参し、ベルトの背中側に付けて、背中に風を送ってプレイしました。空調服ほどの効果はありませんが、背中を局所的に冷やしてくれます。

それと氷のうは欠かせないアイテムですね。いつも昼食時にレストランで中身を入れ替えて1ラウンド使用します。

夏のラウンドは熱中症との戦いでもあります。うまくアイテムを使ってゴルフを楽しみましょう。

冬は暖かい格好でラウンドしたいものですが、かさばる格好ではスイングへの影響もあります。そういう時には文明の利器を使いましょう!

by まさいち

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA