東京湾アクアラインの週間渋滞データ

アクアラインの渋滞を回避したい! 2022年11月25日から1週間のデータ

東京湾アクアラインの渋滞情報

2022年11月25日から12月1日までの渋滞データを記載します。

これまで、1ヶ月単位でデータをまとめていましたが、そういった中長期のデータとは別に直近のデータも参考にしたいと思います。

渋滞量(合計値)と気象データ

午前6時から午後8時までの1時間置きの渋滞量の合計値と気象データを示します。

27日(土)は普段であれば大きな渋滞が発生しますが、事前の風雨(雷)の予報の影響で渋滞は発生しなかったようです。

また、12月1日(木)から気温がグッと下がりました。行楽への影響もあるかもしれません。

2022年11月25日から12月1日までの気象データとアクアラインの渋滞データ

時間ごとの渋滞発生傾向

上りの時間ごとの渋滞量データです。

大きな渋滞は11月27日(日)に発生しました。渋滞は14時過ぎから始まり、16時〜17時がピークとなり、20時過ぎまで残りました。

11月25日(金)、11月28日(月)の渋滞は全体的に遅い時間にピークがシフトしていました。

平日は11月30日(水)、12月1日(金)で渋滞の発生がありませんでした。

2022年11月25日から12月1日までのアクアライン上りの渋滞データ

下りの時間ごとの渋滞量データです。

下りは上りほど混むことはありませんが、11月27日(日)は2つのピークを持つ渋滞が発生しました。

2022年11月25日から12月1日までのアクアライン下りの渋滞データ

まとめ

2022年11月25日から1週間のデータより、以下の点に着目しました。

・雨予報の土曜日は極端に渋滞量が落ちる。雨に加え気温が下がってきたため、宿泊やゴルフのキャンセルも多かったのかもしれません。

・平日の渋滞は土日よりも遅い時間にピークがシフトするケースがある。

今週末の天気予報

今週末(12/3、12/4)の天気予報です。

※情報元 気象庁

12/3,12/4の天気予報

土曜日、日曜日は雲の合間から日差しも期待できそうです。

最後にひとこと

12月に入り、一気に日本列島に冬が到来しました。今年の紅葉は終わりかけの状態です。

それでも日差しがあると暖かさを感じられます。晩秋の房総半島をお楽しみください。皆さんにとって良い週末になることを祈念しております。

by まさいち