2023年1月6日から1月12日までの渋滞データを記載します。
短期間のデータから渋滞の発生状況を考察していきます。
渋滞・通行止め の概況
午前6時から午後8時までの1時間置きの渋滞量の合計値と気象データを示します。
先週から引き続き好天の1週間でした。日が暮れると気温が一気に下がりますが、日光が地表に届く日中は暖かさを感じられる日々でした。
渋滞は3連休だった1月7日、8日、9日を中心に発生しました。学校の新学期が始まった1月10日以降は渋滞の発生は見られていません。

日毎のコメントです。
時間ごとの渋滞発生傾向
上りの時間ごとの渋滞量データ
1月8日(日)が最も渋滞しました。次の日が休みのケースでは、渋滞のピークは遅くなる傾向です。学校が始まり、多くの企業が本格始動した1月10日以降での渋滞の発生は見られていません。

下りの時間ごとの渋滞量データ
当該期間に渋滞はほぼ発生しませんでした。

まとめ
2023年1月6日から1週間のデータより、以下の点に着目しました。
・学校が始まった1月10日以降は、渋滞は発生しなかった。
・3連休は中日(1月8日)が最も渋滞した。また、次の日が休みのケースでは渋滞のピーク時間は遅めにシフトした。
今週末の天気予報
今週末(1/14、1/15)の天気予報です。
※情報元 気象庁

土曜日、日曜日ともに傘マークが出ています。
最後にひとこと
今週は成人の日を含む3連休があり、その期間は渋滞が見られましたが、学校が始まった8日以降は渋滞は見られなくなりました。行動制限のない正月が終わり、一休みのようです。
by まさいち