おすすめお風呂3選

【通行料金Up対策】東京湾アクアラインを20時以降に渡ろう!20時までの有効な時間の使い方

千葉県のおすすめお風呂3選

東京湾アクアラインの土日祝日の通行料金が2025年4月より改定されました。最大で通常料金の倍である1,600円となる時間帯がある一方、400円とお得になる時間帯も設定されました。

この記事では、千葉で食事とお風呂を済ませて、東京湾アクアラインの通行料金が安くなる20時以降にゆっくり帰宅するための施設をご紹介します。

今回ご紹介する施設は下記の3箇所です。

1.天然温泉 湯舞音(ゆぶね)袖ヶ浦店 

  2021年1月にオープンした比較的新しい施設です。

2.龍宮城スパホテル三日月

  温泉テーマパークのような大きな施設です。

3.君津の湯

  ちょっと古めのスーパー銭湯ですが、サウナが好評な施設です。

20時までに千葉で夕飯とお風呂を済ませて、20時以降に東京湾アクアラインを渡ることはお金も時間もメリットたくさんです。

・土日祝の20時以降の上り(東京方面)の通行料金が400円と安くなる。(13時~19時は1,600円)

・渋滞に巻き込まれる危険性が低く、スムーズに帰宅できる。

・食事とお風呂を済ませておけば、帰宅して早めに就寝できる。

・外でのお風呂は子供が喜ぶ。

おススメの施設

1.天然温泉 湯舞音(ゆぶね)袖ヶ浦店

天然温泉 湯舞音は、関東地方を中心に展開している温泉施設です。

「美・健康・癒し」をテーマに、天然温泉、サウナ、岩盤浴、リラクゼーション、食事など、多彩なサービスを提供しています。

湯舞音 袖ヶ浦店

湯舞音 袖ヶ浦店の主な特徴

天然温泉

地下深くから湧き出る豊富な湯量の天然温泉を使用。露天風呂をはじめ7種類のお風呂とサウナを完備、8種類の岩盤浴があり、温泉を満喫できます。

岩盤浴

8種類のさまざまな特徴のある天然石、鉱石を使用した岩盤浴エリアがあり、発汗やリラックス効果を期待できます。ロウリュイベントを岩盤浴室内で定期的に開催。熱波師によるイベントも随時開催。

リラクゼーション

ボディケア、エステ、アカスリなど、多彩なリラクゼーションメニューを用意。日頃の疲れを癒し、心身ともにリフレッシュできます。

食事

和食、洋食、中華など、幅広いジャンルのレストランを併設。地元の食材を使用したメニューや、温泉にちなんだオリジナルメニューも楽しめます。

湯舞音 袖ヶ浦店の基本情報

【住所】〒299−0269 千葉県袖ケ浦市袖ケ浦駅前1-39-15 ゆりまち袖ケ浦駅前モール内

三井アウトレットパーク 木更津から下道で約3km、混んでいなければ車で約10分の距離です。

【TEL】0438-38-6168

【URL】https://yubune-sodegaura.jp/

【料金】※休日料金

大人(中学生以上)子供(3歳以上)
入浴プラン1,200円600円
岩盤浴プラン
(岩盤着、敷タオル付)
1.900円×

ゆりまち袖ヶ浦駅前モール

湯舞音は「ゆりまち袖ケ浦駅前モール」内に立地しています。

ゆりまち袖ケ浦駅前モールには湯舞音の他、回転寿司やまと、サイゼリヤ、魚民、SENDO、ドラッグセイムスがあります。

中でも、回転寿司やまとがおすすめです。千葉県を中心に展開する人気の回転寿司チェーンで、大手回転寿司店よりも少し高めの価格設定ですが、食べると納得の美味しさです。

回転寿司やまと

スーパーマーケットSENDOは、千葉県市原市を中心に展開している食品スーパーマーケットです。地域密着型のスーパーマーケットで、新鮮な食材や地元の商品を豊富に取り揃えています。自宅やご家族へのお土産の購入にも良いです。

2.龍宮城スパホテル三日月

龍宮城スパホテル三日月は、千葉県木更津市にある人気の温泉リゾートホテルです。温泉とエンターテイメントを家族みんなで満喫できる施設となっています。

竜宮城三日月

龍宮城スパホテル三日月の主な特徴

充実した温泉スパ施設

東京湾を一望できる絶景の露天風呂をはじめ、60種以上の多種多様な温泉が楽しめます。黄金風呂や銀風呂など、ユニークな温泉も体験できます。

温水の屋外屋内プールはオールシーズン楽しめ、屋外プールでは目前の東京湾とその先にある富士山を見ながらプール遊びができます。屋内プールでは、ウォータースライダーやイルミネーションのショー、流れるプールも楽しめるなど、子供も飽きることなく楽しめます。

毎週末(金・土・日)には打ち上げ花火が打ち上げられます。

家族連れに嬉しい施設

子供向けのプールやキッズスペース、ゲームセンターなど、子供たちが楽しめる施設が充実しています。家族みんなで楽しめるバイキングレストランや、リラックスできる空間も用意されています。客室はオーシャンビューで、家族でゆったりと過ごせる空間です。

龍宮城スパホテル三日月の基本情報

【住所】〒292-0006 千葉県木更津市北浜1番地(金田海岸)

東京湾アクアライン木更津金田料金所を降りて、車で下道3分の好立地です。

【TEL】0438-41-8111

【URL】https://www.mikazuki.co.jp/ryugu/

【営業時間】

土日祝
営業時間10:00~22:00
屋内プール10:00~21:00
屋外プール10:00~18:00
夏季限定屋外プール10:00~17:00

【入場料】※休日料金

大人(中学生以上)こども(4歳~小6)
1DAY2,600円1,800円
トワイライト16:00~1,800円1,000円

※大型連休期間などはこちらよりもやや高い値段設定になる期間もあります。詳細は公式HPでご確認ください。

3.君津の湯

君津の湯は、千葉県君津市にある人気のスーパー銭湯です。近くにはマザー牧場があり、帰りに立ち寄れる施設となっています。

君津の湯

豊富な種類の温泉とサウナ

高濃度炭酸泉、シルキー風呂、ジェットバスなど、13種類の多彩な湯船があります。広々としたサウナも完備されており、発汗とリラックス効果が期待できます。露天風呂もあり、開放的な空間で温泉を楽しめます。

充実した施設

食事処「かめや」では、開業以来30年間引き継がれている伝統の定食メニュー、麺類が提供されています。ボディケアやフットケアなどのリラクゼーションサービスも提供しています。※コインランドリーも併設されています。

君津の湯は、温泉、食事、リラクゼーションなど、様々なニーズに応えることができる施設です。日頃の疲れを癒しに、ぜひ訪れてみてください。

君津の湯 館内マップ
君津の湯の館内マップ
君津の湯 ロウリュウ
定期的に開催されているロウリュウ

君津の湯の基本情報

【住所】〒299-1173 千葉県君津市外箕輪154

館山道君津インターから下道で約5分、マザー牧場から下道で約20分となります。マザー牧場の帰りに入浴&食事はいかがでしょうか?

おすすめルート

マザー牧場(16:30閉園※季節によって異なります)⇒ 17時過ぎに君津の湯着 ⇒ お風呂・サウナをゆっくり満喫 ⇒ 18:30~食事 ⇒ 19:45分施設出発 ⇒ 20時過ぎに東京湾アクアラインに入る。(通行料金は土日祝で400円)

【TEL】0439-57-2641

【URL】https://www.kimitsu-yu.com/

【入場料】※休日料金

大人(中学生以上)子供(3歳以上~小学生)
入浴料840円350円

まとめ

東京湾アクアラインの料金改定に伴い、2025年4月より土日祝日の20時以降の上りの通行料金が400円と安い設定になりました。一方で、交通量が多い13時~19時の通行料金は1,600円と通常料金の倍になりました。

千葉で夕飯とお風呂を済ませて20時以降にアクアラインを渡ることは多くのメリットを享受できます。

この記事では下記の3カ所の施設を紹介しました。

1.湯舞音 袖ヶ浦店 

2.龍宮城スパホテル三日月 

3.君津の湯

いずれもおススメの施設となります。コスパが最も良いのは君津の湯です。

最後にひとこと

今回は観光目的で千葉に訪れた家族向けにお風呂の施設をご紹介しましたが、土日祝日はゴルフ帰りも同様に渋滞問題が発生します。

ゴルフで疲れた体で渋滞に巻き込まれるよりも、お風呂にゆっくり浸かってのんびりと帰るのも一案です。ご参考にしてください。

By まさいち